情報商材関係者だけが知っている「ウブな読者」って一体何だ?

昨年末あたりから、情報商材業界で流行語と化している
「ウブな読者」とは一体何なのか?
知らない人のためにわかりやすく解説してみます。

かもねぎさん

最近話題の「ウブな読者集め」とは何なのか?

何やら最近の情報商材業界では
「TwitterやFacebookを使ってウブな読者を集めて稼ぎましょう」
とか言われているらしいです。

ここで言う「ウブな読者」の「ウブ」とは一体何なのでしょう?
言葉の正確な意味を整理しておきたいと思います。
まず、「うぶ」の意味を辞書で調べてみると、次のように書かれています。

■うぶ【▽初/初=心/産/▽生】
世間ずれがしていないこと。ういういしいこと。
また、そのさま。「そのまま信じるほど―ではない」
goo辞書「うぶ」

では、「世間ずれ」とはどういう意味なのでしょう?

■せけん‐ずれ【世間擦れ】
実社会で苦労した結果、世間の裏に通じて悪賢くなること。
「―していない人」
goo辞書「世間ずれ」

最後に、「悪賢い」の意味を調べてみると、

■わる‐がしこ・い【悪賢い】
悪いほうによく知恵がまわる。ずるくて抜け目がない。「―・い子供」
goo辞書「悪賢い」

つまり、まとめるとこういうことです。

■うぶ-な-どくしゃ-あつめ【ウブな読者集め】
悪いほうによく知恵が回る情報商材関係者が、情報商材業界のことを知らない
純朴な一般人のリストをTwitterやFacebookを使って集めること。

Twitterの強みはウブな読者集めではなく「情報の拡散力」

我らが情報商材業界の人間がTwitterやFacebookを使う理由は
「ウブな読者を集めることが目的」という認識が広まっているようです。

ターゲットに合ったキーワードを指定して自動でフォローしていき、
フォロー返しされたら「フォローありがとうございます!私の自己紹介と・・・」
みたいなDMを自動で送るように設定できる。
そんなTwitterの自動フォローツールもあるらしいです。

本来、TwitterのDM機能というのは、
他のフォロワーに見られては困るようなメッセージを
個別に送る場合に利用するものではないでしょうか?

なぜ他のフォロワーに見られては困るような情報を
頼んでもいないのに送ってくるのでしょうか?気味が悪いです。

Facebookでも、アプリをダウンロードすると、
自分のウォールに自動的に宣伝を書き込まれるという
大迷惑アプリをバラまいているのも情報商材業界の人間です。
ほんとこの業界は悪知恵が働く人ばかりで素晴らしいですね。

一方、今年の2月にTwitter社の基調講演に参加したのですが、
Twitterの強みは「情報の拡散力」だと
TwitterJAPAN株式会社の営業戦略統括・葉村さんが言っていました。

Twitterを使ったマーケティング事例として、
フォルクスワーゲンのキャンペーンが紹介されていましたが、
これこそ「情報の拡散」を狙った事例です。

このキャンペーンの主旨は下記のサイトに解説されています。
フォルクスワーゲン(Volkswagen)FoxのTwitterキャンペーン

なお、フォルクスワーゲンはFacebookでもユーザー参加型のキャンペーンを行い、
2日で25,000コメントを集めたそうです。
フォルクスワーゲンのFacebookキャンペーン。

ウブな読者も巻き込むソーシャルメディアを使った集客とは?

つまり、ソーシャルメディアを使ったマーケティングの魅力とは
キャンペーンの参加者が増えるほどソーシャルメディア上で情報が拡散していき、
自然な「口コミ」という形でアプローチできることです。

ユーザーが参加・口コミしたくなるようなコンテンツを作ることで、
ソーシャルメディアの特性である「バイラル」効果で噂が広まり、
自社のことを知らなかった人にもプロモーションできる。
このような流れがソーシャルメディアマーケティングの王道のはずです。

しかし、我らが情報商材業界の人たちは
ソーシャルメディア上で話題になるコンテンツを創るどころか、
周りに知られないように(?)DM機能を活用しているのですから驚きです。
うっかりフォローすると、下記のようなDMがわんさか届きます。

ツイッターツール

情報は拡散する時代になっているというのに、
情報商材業界という狭い異質な業界にウブな読者を引きずり込む。
そのような勧誘活動が活発になっているようです。

これが今、情報商材業界では
「ソーシャルメディアを使った集客方法」と呼ばれているとかいないとか。

私は頭が悪いので悪知恵が働かないのですが、
悪知恵の働く人ならもっと人々に喜ばれるようなコンテンツ作成に
その素晴らしい能力を活かしたほうが良いのにと思います。

例えば、「バーグハンバーグバーグ」や「WEBライダー」
みたいなコンテンツとかなら「ウブな読者」の人たちでも
ソーシャルメディア上で口コミしたくなりますよね。

株式会社バーグハンバーグバーグ

京都で噂のホームページ制作チーム「WEBライダー(ウェブライダー)」

WEBライダー松尾茂起さんの言葉を借りるなら
こういう「突き抜けたコンテンツ」を作って口コミを起こすことが
本来の「ソーシャルメディアを使った集客」のはずです。

世間一般の人から怪しい目で見られることのないよう、
ソーシャルメディア上で話題になるコンテンツを生み出すべく
その素晴らしい知恵を真っ当な方向に活かしていただきたいものです。

●本日のまとめ
ウブではない世間ずれした情報商材関係者がTwitterやFacebookを使って
一般の人を情報商材業界に引き込むことを「ウブな読者集め」と呼んでいる。
このことをウブな読者の人は知っておくべき。

現在のめしおブログの順位を確認する
↓ ↓ ↓


人気ブログランキング

コメントする

この記事にはコメントできません。

この記事へのコメント

  1. Twitterでフォーローするとよくツールのご案内がきますね。
    たまに知ってる人から「はじめまして」とか言われて
    ツールのダウンロードを促されるとさすがに「ムカッ」ときます。

    もうちょっと考えて欲しいなぁ・・・。

    ではでは。

                 ウブな鷹 師範でした。

    返信する
    1件の返信を表示
    • ウブ師範さん

      知っている人から来ると残念な気持ちになります。
      彼らにウブな読者だと思われないように、もっと努力しないとダメですね。

      返信する
      0件の返信
  2. ブログアフィリエイトで稼ぐ@パワブロ 2012 年 6 月 28 日 13:40

    めしおさん

    こんにちは、パワブロです。

    私のところにもしょっちゅうこういうDMが来ていました。

    この「ツールをプレゼントします」というDMを無差別に送るのって、
    某有名なアフィリエイト教材に載っている方法なんですよね…

    他のノウハウはかなりまともなのに、
    Twitterのノウハウだけこんなスパム紛いの内容だったので、
    ちょっと残念というか、違和感がありました。

    応援クリック!

    返信する
    1件の返信を表示
    • パワブロさん

      コメントありがとうございます。
      あ~、あの教材の販売ページには私の感想文が掲載されてますね(笑)
      途中で教材内容がリニューアルされてTwitter部分が追加されたのですが、
      私の感想文はリニューアル前のものということで^^

      返信する
      0件の返信
  3. こんにちは、超ウブだった光一郎です^^;
    11年5月、6月。ツイッタークライアント
    その手法は、○山塾ですね。

    ウブな塾生が、訳も分からず、さらにウブな読者を集めるという図です。

    元塾生というのも腹立たしいですが、塾代をどぶに捨てました。
    ハイ、ひどい教材でした。
    やっていて、徐々に気分が悪くなりました。

    めしおさんに以前にメールで
    リストを集めてリストを教育する(カモにする?)ことに違和感があるというようなことを
    言ったと思うのですが、あの塾の経験からでした。

    ツールを申し込むと、稼ぐ系やダイエット、ギャンブル系にまったく興味のない人にもステップメールを送りつけるやり方でした。(100日間掛けて送ります)

    塾では、スパムじゃないということらしいですが、迷惑メールには違いがないですね。

    返信する
    1件の返信を表示
    • 光一郎さん

      コメントありがとうございます。
      ウブな塾生だからこの業界にどっぷり浸かっている私に
      おかしなDMを送ってくるわけですね^^

      リストを集めて教育することの否定はしませんが、
      集め方にだいぶ問題がありそうですね。

      返信する
      0件の返信
  4. これ今年の初めあたりから流行りだしましたよね。
    これがうざくてツイッターやめてしまいました。。。

    返信する
    1件の返信を表示