カスタム404ページ

Google先生推奨の404ページのカスタマイズのやり方です。「404ページ」ウィジェットエリアにコンテンツを放り込んで作ります。

作成例

https://hannya-builder.com/demo01/hb-saikyou

作り方

1.「テキスト(見出し説明)」を「404ページ」ウィジェットエリアへ


「テキスト(見出し説明)」ウィジェットを「404ページ」ウィジェットエリアに、ドラッグ&ドロップします。

2.ページ冒頭部分を作る


「テキスト(見出し説明)」を開いてページ冒頭部分を作ります。タイトル、説明文は記入しないで、「テキスト」内にh1タグでタイトルを入れてから、その下に本文を書いていってください。本文の装飾をしたい場合は、通常記事で作成して、それをコピペするとよいです。

記入例

<h1>お探しのページはみつかりませんでした(404 Not found)</h1>
※これはカスタム404ページのサンプルです。

ごめんなさい!お探しのページはみつかりませんでした。考えられる原因としては、

<ul>
	<li>入力したURLが間違っていた</li>
	<li>別のページに移転・統合した</li>
	<li>何らかの事情で削除した</li>
</ul>

などが考えられます。次の方法を試すと、お探しのページがみつかる可能性がありますので、試してみてください。

3.表示させたいコンテンツをウィジェットで作成する

ウィジェットを使って、残りのコンテンツを追加していきます。Google推奨のコンテンツ構成は、

  • ユーザーに対して、探しているページが見つからないことを明確に伝える(親しみやすく魅力的な言葉を使用)
  • 最も人気のある記事や投稿へのリンク
  • ホームページへのリンク
  • 無効なリンクを報告する方法をユーザーに提供する

以上の4つです。サンプルでは、

サンプルでは、

  1. WordPress標準の検索ウィジェット
  2. WordPress Popular Posts(人気記事ランキング)
  3. トップページへの誘導ボタン
  4. 問い合わせフォームへのリンク

を設置しています。

4.noindexにする

せっかく作ったページですが、Google先生が、

この 404 ページがどれほどきれいにデザインされ、役に立つものであっても、Google 検索結果に表示したいとは誰も思わないでしょう。404 ページが Google や他の検索エンジンのインデックスに登録されないようにする

と言っているので、「般若ビルダー設定」→「SEO設定」→「クローラ設定」で、


「404 ページをnoindexにする」にチェックを忘れずに入れておきます。

以上「カスタム404ページ」でした。

その他のカスタマイズTOPに戻る