我が家では子供のクリスマスプレゼント選びにランキングを参考にしない理由

シュフログのゆーぺたです。子供たちへのクリスマスプレゼント選びの基準として、手っ取り早いのは人気商品ランキングを参考に選ぶ方法ですよね。ですが、我が家ではランキングを参考にしません。参考しなくても失敗しないプレゼント選びのテクニックがありますので、ご紹介します。

子供のクリスマスプレゼント選びでランキングは見ません。

「子供が喜ぶクリスマスプレゼントは何が良いのだろう?」

毎年クリスマスのプレゼントを用意する時期になると、頭を悩ませるママさんが多いと思います。お子さんはサンタクロースの存在をまだ信じていますか?我が家の子供たちはガッツリ信じているので、毎年欲しいプレゼントをリサーチするのに苦労していました。

幼稚園のママ友の間でもプレゼントに何をあげるかの話題で持ちきりです。みんな頭を悩ますイベントなんですね。楽天市場のクリスマス特集で売れ筋ランキングをチェックして決める方法もありますが、自分の子が喜んでくれるものとは限りません。なので、私はこういったランキング類は参考にしないのです。

長女が2歳の時は、アンパンマンが大好きだったので、アンパンマンのキーボードをプレゼントに用意したことがありました。アンパンマンの玩具はたくさん種類があるので悩むところですが、パパが「子供が大きくなっても音楽を一緒に楽しみたい」と言うので、ランキングは無視して親子で楽しめるキーボードを選択したのです。

幼児向けのおもちゃではなくて、キーボードなら長く遊べますよね。実際、長女は小学生の今でも遊んでくれています。でも、正直あたりはずれはあります。2歳くらいまでは、子供の発達に役立ちそうなプレゼントを私たち親が選べば良かったのですが、3歳ぐらいになるとやはり欲しいものがハッキリ出てきます。

そこで、今は子供から欲しいものを上手く聞き出すようにしています。ちょっとしたテクニックがありますので、やり方をご紹介します。

毎年ハズレなし!失敗しないクリスマスプレゼントの選び方

クリスマスが近づくと、子供たちが見ているテレビのCMも玩具のCMが増えてきます。そこでまず、どの玩具のCMに子供がどのくらい反応するかを観察します。

次に、子供たちをおもちゃ屋に連れて行きます。サンタクロースへの「欲しいものリスト」の手紙を書いてもらうためです。手紙を書かせるための準備として、自分達の欲しいおもちゃをそれぞれ3つ選ばせるのです。

そこで欲しいおもちゃを探りつつ、自分達が買える範囲のものへ「サンタさんは、そのおもちゃは要らないって言うと思うよ~」などと言って導いていきます(ちょっとズルイですが)。こうして、サンタクロースにプレゼントして欲しいものを3つまでお手紙に書いてお願いしてもらうのです

お手紙は書いた日の夜に、サンタさんが受け取れるように窓際へ置いておくように指示します。子供たちが寝入った後にこっそり回収して、見つからない場所で読めば、子供たちが本当に欲しいものが分かるという仕組みです。

ここで失敗しないためのテクニックがあります。それは子供たちに「3つ選んだおもちゃの中から、サンタさんが1番良いと思ったものが届くんだよ」と言っておくことです。子供たちが玩具屋さんで3つ選びますが、親的に絶対に買ってあげられるものを1つか2つうまく誘導して、手紙に書いてもらうように仕向けるのがポイントです。

これで我が家のクリスマスプレゼント選びは毎年ハズレがありませんし、「サンタさんは欲しいものを届けてくれてすごい!」と、喜んでくれます。クリスマスのプレゼント選びで悩んでいるなら、ランキングよりもこのやり方のほうが確実ですので、是非参考にしてみてください。

この記事を書いた人

ゆーぺた
ゆーぺた
専業主婦

ゆーぺたです。毎日があっという間に過ぎてしまいますが、基本子育ては楽しいです!

コメントする

コメント

この記事へのコメントはありません。