運動会のお弁当を簡単に済ませるコツは「お弁当箱」選びから始めること!

シュフログのゆーぺたです。10月は秋の運動会の季節ですね。我が家でも小学校の運動会がありました。でも、運動会で私たち主婦を悩ますのはお弁当作り。どんなお弁当箱にするか、できれば簡単に作れるものが良いけど、家族の期待には応えたい。そんな悩みを解消するコツを公開します。

運動会のお弁当はおかずよりも「お弁当箱」から決めます。

小学校の運動会はお昼を親子一緒に食べられるので、お弁当作りも家族全員分です!今年は我が母も孫の晴れ舞台を見に参戦したのですが、パパが仕事で来ることができず、いつもよりも少なめのお弁当ですみましたヾ(≧▽≦)ノ

でも、自分の母親が来るって結構緊張するんですよ~。お弁当のおかずに何を入れるかとか、全員の好物を考えたりして結構大変なんです。だから我が家はまず、持っていくお弁当箱から決めちゃいます。お弁当箱を先に決めてしまえば、後はその大きさに見合ったおかずを考えて詰めていけばいいからです(・∀・)イイ!!

我が家が運動会でよく使用するお弁当箱は、おかずだけを詰める2段重です。子供達のリクエストが必ず「おにぎり」なので、お弁当箱に詰めるのはおかずだけで良いのです。

学校によっては、子供達は教室でお弁当なんてケースもあるみたいですね。その場合は、やはり1人1つのお弁当にします。子供達も大人も食べる量がバラバラだから、二段重にしてしまうと、パパはおかずに手を伸ばし辛いみたい。だから2段重のお弁当箱にした時は、おかずをたくさん詰めて、おにぎりもいっぱい持って行くんです( ´艸`)ムププ

運動会のお弁当は簡単に済ませたいけど、やっぱり一手間加えました。

運動会でお弁当を作るとなると、ママさん達が共通して悩むのがおかずです。できれば簡単に済ませたいのが本音。だって運動会って朝が早いし、いつもの3倍速ぐらいで動かないと全部家事が終わらないですよね?前日から下準備できるものは準備して、当日までに入れるメニューを考えて。世のママさんたちは、本当に運動会のお弁当に苦労しているんです。

我が家でも同じです。運動会の主役が「からあげ」が好きじゃないんです。っていうよりも、お肉が好きじゃない。お弁当の定番ですよね?なので、我が家では「からあげ」→「ウィンナー」に変更されます。

あとは、トマトとキューリが入っていれば満足で、「チーズがあれば最高!」という簡単なお弁当で喜んでもらえるから他のママさん達に比べたら楽をさせてもらっていますけどね(・∀・)ニヤニヤ

でも、やっぱりせっかく子供が頑張る運動会。少しでも好きなお昼ご飯で、元気いっぱいになってもらいたいから、今年の運動会のお弁当は簡単なものでもひと手間加えて「キューリ」→「キューちく」に、「チーズ」は「ちーちく」に変更して、子供の好物のポテトサラダも入れました(° ꈊ °)✧キラーン

ドジな私は、子供に頼まれていた「妖怪ウォッチのかまぼこ」を入れ忘れちゃったけれど、とても喜んでいっぱい食べてくれたから嬉しかったです。いい運動会でした!

この記事を書いた人

ゆーぺた
ゆーぺた
専業主婦

ゆーぺたです。毎日があっという間に過ぎてしまいますが、基本子育ては楽しいです!

コメントする

コメント

この記事へのコメントはありません。