シュフログのゆーぺたです。子供たちが幼稚園や保育園、小学校へ行きだすとママ友とのお付き合いも何かと増えますよね。そんなママ友たちから飲み会に誘われ時に気をつけているマナーが3つありますので、ご紹介します。
お付き合いで出る飲み会は正直あまり得意ではありません・・・。
我が家が通っている幼稚園では、一年を通して何かとママたちの交流の多い幼稚園のようです。春の親睦会(という名称の飲み会)や、ランチ会、外遊び会、冬の親睦会、お別れ会(という名称の飲み会)・・・ざっと思い浮かべただけでもこれだけあります。
長女の時は初めての幼稚園ということもあり、結構このママ友のお付き合いにも頑張って参加しました。気の合う人たちばかりではないので気も使うし、ママ同士の派閥があったり、話下手な私にとっては結構大変なことでした。子供たちの為とはいえ、なかなかお付き合いというは難しいものです。
そして、最近次女のクラスでも親睦会(という名の飲み会)のお手紙が配布されました。
日時を見ると夜間の飲み会でした。なぜ、幼稚園児がいる家庭で夜間の飲み会なのでしょうか・・・。どこのママも悩むのが、家で待つことになる子供たちのことだと思います。
きっと「子供たちをパパに預けて、ママもたまには息抜きをしましょう!」というのが趣旨なのだと思います。ママたちの交流を深めるには良い機会なのかもしれませんが、子供の預け先のない人は置いてけぼりになりますよね(´-ω-`)ウーン
次女の今のクラスで、まだ一度もこういったお誘いに参加したことがありませんでした。なので、正直悩みましたが今後のお付き合いもあるし、何より情報収集には一番の場です。子供たちを我が母にお願いすることにして今回は参加に○をつけて手紙を返しました。
ママ友との飲み会で気をつけたい3つのマナーとは?
さて、参加すると決めたとしもてここからが問題です。実は今のクラスで顔と名前が一致している人も少なければ、話せる人も少ないのです。やっぱり参加するからには、色々なママさんたちと仲良くなりたいのが本音ですよね。(^^)
また、飲み会というはママさんたちにとって情報収集の場でもあります。だからこそ、ママ友との飲み会に参加する時は、親睦を深めつつ情報収集するために気をつけているマナーが3つあります。
●1.飲みすぎないこと
どんなに楽しくても飲みすぎて失態でも犯してしまったら、今後のお付き合いにも影響します。あとは翌日に影響が出ると、次からこういった会に行くときに旦那様に子供を預けにくくなるからです。だからでしょうか。うちの幼稚園のママたちは、飲み会前に「ウコンの力」を飲んでいる人が多いです。( ´艸`)ムププ
●2.会話の内容は選んですること
旦那様との馴れ初めや、子供の用品をどこで買うかなどの話は盛り上がります。けれど、あまり深入りして突っ込んでしまうと、今後トラブルに巻き込まれる可能性もあります。会話の内容は厳選することをおススメします。
●3.子供の話は自慢話にならないようにすること
私が飲み会で子供の話をする時に1番気をつけているマナーがこれです。どこの親も自分の子供が1番可愛いのです。だから、ママ友の子供の自慢話をされても空気がシラけてしまいます。交流や情報収集の場であって自慢話大会ではないですからね。
私は長女の飲み会の時からこの3つのマナーに気をつけています。年末が近づくと飲み会に呼ばれる機会も増えると思いますので、マナーを守って参加してみてください!
コメント
この記事へのコメントはありません。